GS通信vol.5『我が母校~智弁和歌山』

世田谷の個別指導塾「グリーンスター」のホームページへようこそ!

こんにちは!世田谷区深沢の個別進学教室「グリーンスター 深沢校」の川口です。

このブログは、塾をお探しの方に「グリーンスター」の指導方針や塾長の考えをお伝えし塾選びの参考にしていただくためのものです。

また、日々の出来事なども投稿しますので、教室の雰囲気を感じていただけたら嬉しいです。

 

さて、本日はGS通信vol.5『我が母校~智弁和歌山』について語ります。

 

★GS通信vol.5『我が母校~智弁和歌山』★

 

今春の選抜甲子園で、決勝に進出すること

が決まった、母校智弁和歌山のことを少し

お話したいと思います。

今から35年前の春の日のこと。

「入学生諸君。今日から編入クラスの生徒

は東大合格を目指して学業に、野球部の

生徒は甲子園出場を目指して野球に、

己の命をかけて励みなさい」

入学式の冒頭、智弁和歌山の藤田校長は

真顔でこう宣言しました。そしてこの日を

境にして、想像を絶するスパルタ教育の

渦中に身を投じることになりました。

平日70分授業の6時限。最後の授業終了が

夕方5時。それでいて宿題の量も膨大で、

毎晩12時近くまで最低4時間は家でも勉強

しないと本当に宿題が終わらない。

倒れこむように入った1学期の夏休みは、

たったの1週間(泣)

秋にもなると、全身に蕁麻疹が出るほど

精神的にも追い込まれ、自分が勉強でき

る限界をこの時に悟りました。

まさにがむしゃらに勉強と格闘し続けた

高校1年間だったわけです。

さてこれだけ頑張るとどうなるか。

高校入学前の模試偏差値は、能開センター

の模試で60~65の間でしたが、

入学後は河合塾の全統模試でも英数国の

3科偏差値70が当たり前という位置

までたどり着いたのです。

でもね青春の時間がないんです泣

やっぱり他校の生徒と同じように、自分

も青春を謳歌したい。となると、いかに

効率良く勉強するかしか方法がない。

とにかく片っ端から勉強法や暗記術の本

を読み漁ったわけです。

そして残りの高校2年間は、いかに少ない

勉強時間で、最大の学習効果を出すか。

このテーマに関しては同級生の誰にも

負けないくらい取り組んだわけです笑

これこそ今まさに学習塾を営んでいる

原点でもあります。

 

ご覧いただきありがとうございました。

 

本日も、お読みいただきありがとうございました!

 

「塾を探しているけれど、勉強が苦手でついていけるか不安。」

「集団指導・集団塾よりは、自分のペースで進められる個別指導が気になる。」

「先生にたくさん質問したい!」

「得意科目は、周りよりハイレベルな授業を受けたい!」

「きれいで居心地のいい教室で学びたい。」

 

そんな生徒さんが、メリハリをつけて楽しく通える個別指導教室です。

 

 

「グリーンスター 深沢校」には、

・中学生活に向けて早めから「基礎・基本」を身につけたい小学生

・定期テスト対策を頑張りたい中学生

・都立高校を目指す高校受験生 ※共通問題はもちろん、独自問題(自校作成校)も対応可能!

・私立単願を目指す高校受験生

が通っていますよ。

 

 

アクセス

〒158-0081
東京都世田谷区深沢4丁目18−14 ヒルズ深沢201号

塾を探している方は、以下の所要時間を参考にしてみてくださいね。(目安です。Googleマップより)

 

これまでの在籍生小学校

 

・世田谷区東深沢小学校

・東京学芸大学附属世田谷小学校

・世田谷区深沢小学校

・世田谷区等々力小学校

・世田谷区尾山台小学校

・世田谷区中町小学校

・慶応幼稚舎

 

これまでの在籍生中学校

 

・世田谷区東深沢中学校

・世田谷区東京学芸大学附属世田谷中学校

・世田谷区深沢中学校

・世田谷区尾山台中学校

・世田谷区玉川中学校

・世田谷区駒沢中学校

・清明学園

 

 

等々力駅(自転車7分)・尾山台駅(自転車7分)・駒沢大学駅(自転車8分)・上野毛駅(自転車9分)・都立大学駅(自転車10分)・桜新町駅(自転車10分)・自由が丘駅(自転車10分)・用賀駅(自転車11分)・九品仏駅(自転車11分)・世田谷駅(自転車13分)・松陰神社前駅(自転車14分)・若林駅(自転車15分)